質屋の質預かりとは、簡単に言うと品物を預けてお金を貸してもらうシステムです。
質屋に品物を持っていくと品物が査定され、その査定額に納得すれば、査定額分の融資をしてもらえます。
査定額以内で借りたい金額を融資してもらえるようですが、ほとんどの人が査定額分の融資をしてもらうようです。
というのも、3ヶ月の期限以内に質屋に融資額と質料のお金を払わなければ、質草として預けた品物の権利が質流れと言って質屋へ移ってしまうからです。
このとき、質屋から自宅や職場への確認や通知は一切ありません。
質流れしてしまえば、二度と品物は自分の手に戻ってこないので十分に気をつけましょう。
質屋に3ヶ月の期限以内に全額返済できず、品物もあきらめられないときには、質料を払って期限を延長してもらうことが可能です。
質量を払っての期限延長を使って、品物の保管をするような人もいるようです。
結婚式やお葬式などの突然の出費、たまってしまった公共料金の支払い、友人知人との交際費、買い物のしすぎなどなど、質屋の質預かりを利用すればすぐにお金が借りられます。
質屋なら、取り立てがないから安心です。
質預かりもいいですが、必要でない品物なら買取のほうが高値になるようです。