質草とは、質屋に持ち込まれた品物のことで、質草を担保にしてお金を借りることができます。
質草は、時代の変化と共に様変わりを続けています。
質屋が質草として扱っているもの。
金やプラチナなどの地金、ダイヤモンド、ルビーやエメラルドやサファイヤなどの色石、ティファニーやカルティエやブルガリなどのブランドジュエリー、といった貴金属宝飾品。
ロレックス、オメガ、ブルガリといった時計。
ルイ・ヴィトン、エルメス、シャネル、グッチ、プラダといったブランド品。
テレビ、パソコン、デジタルカメラ、ビデオカメラ、DVDプレイヤー、ゲーム機などの家電製品。
その他に、楽器類、衣類、金券類、書画骨董類などです。
質草に着物や武士の刀を扱っていた時代から比べるとずいぶん変わったものですね。
これらの品物は、保証書や証明書や箱があると査定額は高くなります。
質屋によっては扱っていない品物もあるので、電話などで問い合わせをするといいでしょう。
急にお金が必要になった場合に、質屋に品物を売らずに質草として預けておけば、お金を返済したときに、受け戻しといって品物は再び自分の手元に戻ってきます。
質屋の質預かりというこの便利なシステムは、質草があって初めて成り立つのです。